Skip to content
Fungoal Fungoal
アカウント
検索
Loading...
カート
 
  • サッカーゴール
    • 組み立てサッカーゴール
    • アルミサッカーゴール
    • ポップアップサッカーゴール
    • ゴールネット・重し
  • 簡易・ワンタッチテント
  • ビブス
  • トレーニング用品
    • 筋トレ・体幹トレ
    • バランストレーニング
    • マーカーコーン
    • スピードトレーニング
    • ストレッチ用品
    • サッカー止める蹴る
  • 裏方さんと応援団
    • グラウンド用品
    • コーチ・試合用品
    • ディスプレイ・横断幕
    • デザイン室
    • マーキング
    • 撥水・防水加工
    • メディカル用品
  • お問合せ・サポート
    • よくある質問
    • スペア部
    • お問合せ(全般)
    • お問合せ(テント)
    • お問合せ(ビブス)
    • お問合せ(マーキング)
    • 名入れ原稿送信
    • 広告掲載ブログ募集
  • アカウント
  • Home
  • / Tiki-Taka
  • / 5対4|ディフェンスラインを崩してシュートまで

5対4|ディフェンスラインを崩してシュートまで

2022-02-03
5対4|ディフェンスラインを崩してシュートまで

ビルドアップを志向するチームに対する批判としてよく聞くのが、「サッカーの目的はパスを回すことじゃない」「最短でゴールに向かうべき」「シュートが少ない」

 

確かに、パスを回すだけでアタッキングゾーンに侵入できなければ、批判されても仕方ありません。

 

今回は、相手の最終ラインの前でボールを動かしながら、隙を見つけてアタッキングサードに入っていく(ディフェンスラインを超える)トレーニング(5対4)を紹介します。

 

5対4の設定とルール

  • 図のようにグリッドを配置します。白が5人で攻撃、黒が4人でディフェンス
  • ゴールがない場合、GKがいない場合は、両端に2つのミニゴールまたはラインゴールでも可

 

5対4の設定

 

  • オフサイドラインをドリブルで超えてはいけない。
    • スルーパスで超える
    • または、ファーストタッチで超えるのはOK
  • オフサイドラインを超えるまでは、攻撃側は縦へのドリブルはできない
  • 攻撃側がラインを越えたら、通常のゲーム形式となる。攻撃側はシュートでゴールを狙い、ディフェンス側はボールを奪う。あるいはシュートをブロックする
  • ディフェンス側がボールを奪ったら、前線までゴールを運び、ラインゴールを越えたら得点
  • あるいは、ディフェンス側がGKを含めてパスを6本つないだら得点
  • 攻撃側は、できるだけ早くボールを奪い返す(攻から守への切り替え)
  • 攻撃側がオフサイドラインより前でボールを奪い返したら、一旦バックパスして、後方からスタートする
  • 攻守は時間で交代

 

5対4のルール

 

数的優位を活かして、ボールを失わない

攻撃側は数的優位を活かしてボールを動かし、マイボールを失わないようにします。同時に、常に縦方向へのパスコースを作り、前進を試みます。

 

下の図では5本のパスをつなぎ、最初にパスを出した選手の元にボールが戻ってきています。何の意味もないパス交換に見えますが、ボールを動かすことで、相手が動き、隙ができてきます。

 

ボールを動かす

 

縦パスでスイッチを入れる

ボールを動かしながら、縦方向へのパスを試み、縦パスが出たら、その縦パスをスイッチとみなし、周囲が反応します。

【崩しの例1】

  • 白1から白2への縦パスの気配を感じた白3は白2から受ける準備
  • 白4は白3からラストパスをもらうために、オフサイドに注意しながら動き出す

 

縦パスがスイッチ

 

【崩しの例2】

  • 白1から白2への横パスを見た白4は、引いて相手マークをはずす
  • 白2から白4への縦パスを見た白5は白4からの落としを受けるため動き出す
  • 白5はファーストタッチでゴールに向かう(ラインを超える)

 

縦パスからの落としのパス

 

ディフェンスラインの裏への飛び出し

ディフェンスラインでの駆け引きは、試合に近い状況を再現できます。繰り返しトレーニングすることで、攻撃側がボールを保持している間に、ディフェンスラインの裏へ抜け出す感覚が身に付きます。

 

裏への抜け出し

 

裏への抜け出し

 

裏への抜け出し

 

トレーニングのバリエーション

【簡単にする場合】

  • 5対4でボールをすぐ失ってしまうようなら、5対3にする
  • もしくは、4人のディフェンスのうち1人が、オフサイドライン上でのみプレーできるようにする

【難しくする場合】

  • オフサイドラインを超えるパス(スルーパス)をダイレクトパスに限定する
  • 5対5(数的同数)にする

 


関連記事

  • ラインを「上げろっ!」の意図を解説|お子さんのサッカーの試合の観戦力を上げる(一)

    ...

  • ポゼッション|次の次を予測して頭をフル回転させる3色の3対3対3

    ...

  • コントロールオリエンタードとドリブルの練習メニュー

    ...

Share
  • Share on Facebook
  • Share on Twitter
  • Pin it
  • 2対2
  • 3対1
  • 3対2
  • 3対3
  • 4対2
  • 4対4
  • 5対2
  • 5対4
  • おすすめ
  • お知らせ
  • くさびのパス
  • ウォーミングアップ
  • オフザボール
  • コントロールオリエンタード
  • サイド攻撃
  • サッカー練習メニュー
  • シュート
  • ジュニア向け
  • スタミナ
  • ゾーンディフェンス
  • ダイレクトパス
  • ディフェンス
  • パス
  • パス練習
  • ビルドアップ
  • ファーストタッチ
  • フィジカル
  • フリーマン
  • ボールタッチ数
  • ポジション
  • ポゼッション
  • マイナスのクロス
  • マンツーマン
  • マークの基本
  • ミニゲーム
  • ラインゴール
  • リアリティ
  • ロングスロー
  • ロンド
  • 体力
  • 全少
  • 周りを見る
  • 守備
  • 守備連動
  • 戦術
  • 最少4人
  • 最少5人
  • 最少8人
  • 最少9人
  • 現代サッカー
  • 縦パス
  • 走り込み
  • 走力
  • 連動
  • 運ぶドリブル
  • 高校サッカー
  • 高校選手権

前の記事へ

3対2|三角形のポジショニングをゲームの中で感覚として覚える
2022-02-03

3対2|三角形のポジショニングをゲームの中で感覚として覚える

次の記事へ

3対2|三角形のポジショニングをゲームの中で感覚として覚える
2022-02-03

3対2|三角形のポジショニングをゲームの中で感覚として覚える

カテゴリー

  • 2対2
  • 3対1
  • 3対2
  • 3対3
  • 4対2
  • 4対4
  • 5対2
  • 5対4
  • おすすめ
  • お知らせ
  • くさびのパス
  • ウォーミングアップ
  • オフザボール
  • コントロールオリエンタード
  • サイド攻撃
  • サッカー練習メニュー
  • シュート
  • ジュニア向け
  • スタミナ
  • ゾーンディフェンス
  • ダイレクトパス
  • ディフェンス
  • パス
  • パス練習
  • ビルドアップ
  • ファーストタッチ
  • フィジカル
  • フリーマン
  • ボールタッチ数
  • ポジション
  • ポゼッション
  • マイナスのクロス
  • マンツーマン
  • マークの基本
  • ミニゲーム
  • ラインゴール
  • リアリティ
  • ロングスロー
  • ロンド
  • 体力
  • 全少
  • 周りを見る
  • 守備
  • 守備連動
  • 戦術
  • 最少4人
  • 最少5人
  • 最少8人
  • 最少9人
  • 現代サッカー
  • 縦パス
  • 走り込み
  • 走力
  • 連動
  • 運ぶドリブル
  • 高校サッカー
  • 高校選手権
  • 総合案内
    • 会社概要
    • ご利用ガイド
    • プライバシーポリシー
    • 法律表示
  • カスタマーサービス
    • お問い合わせ
    • 利用規約
    • 返金ポリシー
  • 商品補足説明
    • 簡易・ワンタッチテント
    • ビブス
    • サッカーゴール
  • お役立ち情報
    • サッカー練習メニューTiki-Taka
    • 体幹トレーニング
    • バランストレーニング
    • 成長レシピ
  • 姉妹店
    • 店舗用A型看板
    • イベント用ディスプレイ
  • 簡易・ワンタッチテント
    • 3x3m
    • 3x6m
    • 2x2m
    • テント横幕
    • テント名入れ
  • サッカーゴール
    • 組み立て式サッカーゴール
    • アルミサッカーゴール
    • ポップアップサッカーゴール
  • ビブス
    • 番号入りビブス
    • 無地ビブス
    • オリジナルビブス
Copyright © 2025 Fungoal/株式会社ラックス .
American Express JCB Mastercard Visa