Skip to content
Fungoal Fungoal
アカウント
検索
Loading...
カート
 
  • サッカーゴール
    • 組み立てサッカーゴール
    • アルミサッカーゴール
    • ポップアップサッカーゴール
    • ゴールネット・重し
  • 簡易・ワンタッチテント
  • ビブス
  • トレーニング用品
    • 筋トレ・体幹トレ
    • バランストレーニング
    • マーカーコーン
    • スピードトレーニング
    • ストレッチ用品
    • サッカー止める蹴る
  • 裏方さんと応援団
    • グラウンド用品
    • コーチ・試合用品
    • ディスプレイ・横断幕
    • デザイン室
    • マーキング
    • 撥水・防水加工
    • メディカル用品
  • お問合せ・サポート
    • スペア部
    • お問合せ(全般)
    • お問合せ(ビブス)
    • お問合せ(マーキング)
    • 名入れ原稿送信
    • 広告掲載ブログ募集
  • アカウント
  • Home
  • / 横断幕
  • / 横断幕の生地・素材に関する基礎知識

横断幕の生地・素材に関する基礎知識

2021-11-17
横断幕の生地・素材に関する基礎知識

横断幕の生地は2種類に大別

 

横断幕の作成に使われる生地は「布系」と「塩ビ系」があります。「布系」はポリエステルで、代表的なのが「トロマット」。「塩ビ系」は「ターポリン」が一般的。

 

横断幕生地・布系の特徴

  • シワになりにくい
  • 小さくたためるので、取り扱いが容易
  • 洗濯できる

 

横断幕生地・塩ビ系の特徴

  • 耐久性に優れる
  • 印刷がキレイ
  • 折り畳めないので巻いて保管

 

布系(ポリエステル)の種類

 

トロマット

しっかりとした質感。透けにくいので横断幕向きです。畳んでもシワになりにくいので、大きな横断幕でも、取り扱いに困りません。

トロマットは、展示会や就職セミナーなどで見かけるオリジナルのテーブルクロス、椅子カバーなどにも使えます。

よく似た生地に「ポンジ」「トロピカル」がありますが、トロマットはポンジ、トロピカルより生地が厚く、丈夫です。

 


 

ポンジ

テトロンポンジの略で、通称ポンジ。生地は軽く、薄いので透けて見えます。裏側から見ても印刷が見えるので、のぼりの視認性が高まります。

安価なため、大量に制作することが多いのぼり旗の定番生地ですが、耐久性には難があります。

屋外で常設した場合は、3~6か月を目安に交換した方がいいでしょう。のぼりの汚れ、傷みはお店の印象も悪くしてしまいます。

 


 

トロピカル

のぼり旗の耐久性を上げたい時は、ポンジの2倍くらい厚いトロピカルを使うことがあります。のぼり以外では、タペストリーや屋内用の横断幕にも。屋外用の横断幕としては、やや耐久性が足りません。

 

テトロンツイル

のぼりと違って裏抜けしないため、団旗や社旗に適しています。濃い目の色がきれいに印刷されます。

 

その他の布系生地(横断幕ではあまり使われない)

 

サテン

パーティーなどフォーマルなドレスによく使われる生地。メタリック調で光沢感ある仕上がりになります。

 

スウェード

繊維が高密度で編まれているため、耐久性の高い生地。長期屋外用。

 

塩ビ系の種類

 

ターポリン

ターポリンは、ポリエステルやナイロンなどの布や織物の両面に、塩ビ樹脂を塗布させた生地です。PVC加工(ポリ塩化ビニル樹脂加工)された合成皮革もターポリンと呼ぶことがあります。

日焼け、色あせに強く、耐久性もあるため、一般的な横断幕には最適な生地です。

 

遮光ターポリン

中間に黒色の生地が入っているため、光を通しません。そのため、印刷が裏写りせず、両面印刷が可能です。

 


 

メッシュターポリン

横断幕を屋外で常設する場合は、風の影響を考慮しなければいけません。風が抜けないと、横断幕への負荷が高まり、丈夫なターポリンでも破れてしまうことがあります。 さらに、横断幕を取り付けたネット、フェンスなどにも影響があります。

メッシュターポリンは、生地に穴があるため、普通のターポリンと比較すると、印刷の色が薄く感じることがあります。

 


 

グロスターポリン

グロスターポリンは光沢が強く写真などがきれいに印刷されます。飲食店の料理や人のアップなど、写真画像が多い場合におすすめ。

 

マットターポリン

マットターポリンは風合いをおさえたシックな仕上がりとなります。

 

吸着ターポリン

「貼れる」のが特徴。裏面が吸盤のようになっており、剥がしても糊が残りません。何度でも貼って剥がせます。耐久性については、貼る面の素材や状態によって変わり、案外すぐ剥がれたりします。マグネットではありませんので、車などには使えません。


関連記事

  • 最適な横断幕のサイズは?用途ごとのサイズを解説

    ...

  • お祝いに使う横断幕はどんなデザインがいい?

    ...

  • 横断幕を作るのに使えるアプリ一覧

    ...

Share
  • Share on Facebook
  • Share on Twitter
  • Pin it

前の記事へ

2016-10-13

横断幕・応援幕の言葉・メッセージ・キャッチコピー

次の記事へ

横断幕はスポーツだけじゃない!?横断幕活用法と選び方・作り方
2021-11-18

横断幕はスポーツだけじゃない!?横断幕活用法と選び方・作り方

  • 総合案内
    • 会社概要
    • ご利用ガイド
    • プライバシーポリシー
    • 法律表示
  • カスタマーサービス
    • お問い合わせ
    • 利用規約
    • 返金ポリシー
  • 商品補足説明
    • 簡易・ワンタッチテント
    • ビブス
    • サッカーゴール
  • お役立ち情報
    • サッカー練習メニューTiki-Taka
    • 体幹トレーニング
    • バランストレーニング
    • 成長レシピ
  • 姉妹店
    • 店舗用A型看板
    • イベント用ディスプレイ
Copyright © 2022 Fungoal/株式会社ラックス .
Amazon American Express JCB Mastercard Visa