スライドボードのトレーニング動画がフジテレビ「グータッチ」で紹介されました

たまに、こうしたテレビ番組の制作会社から「商品を紹介させてほしい」という連絡があります。
しかし、よく聞くと、「紹介するので、そのための製作費が必要」という営業の電話です。
「フジテレビの制作会社」を名乗る方から、当店のスライドボードの動画を「番組で紹介させてほしい」と連絡がありました。
また同じ類かなと思っていたのですが・・・特に制作費云々の話もなく、番組の中でトレーニング動画を使いたいとのこと。
お金もかからないし、「いいですよ」とお答えしました。
その時は番組名も聞いたはずですが、すぐ忘れてしまいました(すみません・・)
それからしばらくした土曜の午前中、休日出勤していたスタッフから「何かサーバにつながりにくいです」とメール。
グーグルアナリティクスのリアルタイムで調べてみると、スライドボードのページに500人がアクセスがありました。
通常、当サイトで500人が同時にアクセスすることはありませんので、「あのテレビ番組か?」とピンときました。
番組名は「ライオンのグータッチ」。
毎週土曜日09:55~10:25放送。
出演は佐藤隆太さん、博多大吉(博多華丸・大吉) さん、西野七瀬(乃木坂46)さん。
なかなか結果を出せない子供たちに、その道のエキスパートが訪れ、サポートする応援ドキュメント番組です。
当社のパートさんの一人が「ほぼ毎週見てる」と言ってます。
その日の番組では、一年間勝ちがない少年野球のチームに、元横浜ベイスターズの投手、野村さんがコーチするというもの。

番組冒頭の「声があってねーじゃないか!」と叱咤されるランニングの様子で、素人目にも弱いのが分かる。
5年生にからかわれた6年生のキャプテンがケンカして野村さんに諭されるようなチームです。
そのチームのトレーニングの「秘密兵器」として野村さんが持参したのが「スライドボード」。
https://youtu.be/j4BKt_jvZTA?t=12m33s
「これ何かわかるか?」との質問に選手たちは、「ヨガ」「ベッド」「小型プリンター?」などの珍回答・・・
最初は、足の動かし方が分からないようで、上手く滑ることができません。ぎこちない動きで、野村さんに手を引っ張ってもらって滑ってる感じです。
小学生でも強いチームの選手はどうなのか分かりませんが、そのチームの選手たちはいかにも「手投げ」「手打ち」。
下半身が使えてないのが一目で分かります。
バッティングもピッチングも身体を横向きにして、体重移動させるので、スライドボードの基本的な動きと同じなんですね。
スライドボードのトレーニング中に「この動きをよく覚えて」。
その後のピッチング、バッティング練習の時は「さっきのスライドボードを思い出せ」との野村さんのアドバイスが、的を得ていると感じました。
スライドボードのトレーニングは、下半身(特に太もも)を鍛える筋トレがメインだと思っていたのですが、「下半身の使い方」「体重移動」を体で覚えるという効果も大きいようです。
小学生のお子さんの場合、筋肉への負荷が大きくなりすぎない程度で、上手に活用していただければ嬉しいです。